2012年4月25日水曜日

U-1速報 : 台湾で和服が大人気に、お代官様ごっこが世界中に宣伝されてるwwww



外国人が興味を持つ日本文化のひとつに「和服」がある。観光地では和服を借りて写真を撮ったり、 おみやげに浴衣を買い求める海外からの旅行者が見受けられ人気。台湾の若い世代にも、和服に あこがれる女性がいるようだ。

ブログに日記をつづっている台湾人女性の彌莎(ハンドルネーム)さんは、2011年11月末に京都に 旅行した記録を掲載。「日本で特別な体験をした。それは、少女の心になって着物を着たこと!」と 書きつづった。

京都には恋人と一緒に行ったという彌莎さんは、京都の旅行記をつづっているブロガーの意見を 出発前に参考にし「京都で和服に変身することを決めた」という。そして台湾の人々によく知られて いる「染匠」という店で、着物をレンタルしようと決意。「京都にはたくさんお寺があるが、私は初体験 を清水寺に捧げたい。そして着物姿で二年坂や三年坂をゆっくり歩き写真を撮りたい」などと述べ、 下調べや計画をばっちりこなしていたことがうかがえる。

実際訪ねてみると、「染匠という店は、年配女性が経営していてゴージャズな飾り物はなかったが、 伝統ある店で気品であふれていた。着物のレンタル価格は5250円で決して安くはない。でも体験価値 は十分あり! 予約を忘れた私はたまたま運良くレンタルできたが、絶対に予約するべき。みなさん、 忘れないでね!」と伝えた彌莎さん。台湾の人々にとって、いい情報になることだろう。


どこの人がマドンナのチケットを購入している

「着物の色を選んで着替えるが、下着はショーツのみ。着付けをして髪飾りや下駄を選ぶが、着物の 色に合わせてくれる細かい気遣いがうれしく感じる。そしてこの店の下駄と足袋は、一日履いても足 が不思議と痛くならない」など、流れや感想をつづった彌莎さん。寒い日は温かなショールを貸して くれたり、朝10時に行けば18時までレンタルできるというサービスに、感激したようだ。またブログに 載せてある写真を見ると彌莎さんは大変な美女で、京都の街を歩いているモデルと思われ、すれ違 う人に何度も記念撮影を頼まれたそうだ。

そして彌莎さんが一番面白く感じたのは、最後に体験した彼氏との共同作業。「散策を終えて染匠に 戻ると、お店のお婆ちゃんが彼氏を呼び、着物を引っ張るように指示をした。男性が女性の着物を脱 がせる体験を、彼氏にさせようと考えたのだ。彼氏が帯を引っ張った瞬間にぐるぐる回った私……ま るで映画のシーンのようで、彼氏と一緒に大爆笑した」という。

「彼氏に脱がせてもらうのは、本当にお薦めです! 恋人同士ならきっと楽しめると思う」と、ブログ を締めくくった彌莎さん。美しい着物姿の写真を数多く撮り、思い出深い京都の度になったようだ。 染匠は歴史ある店で、清水寺や祇園などの各名所に徒歩で行けるロケーションの良さや、ホーム ページは英語と中国語対応で外国人が安心して利用できると人気のようだ。夏は持ち帰りOKの "浴衣プラン"もあり、お客様のニーズを見込んだサービスで、今後ますます注目を集めそうである。
(編集担当:饒波貴子・黄珮君)

サーチナ 2012/04/10

2 ◆65537KeAAA :2012/04/10(火) 23:18:35.97 ID:QOErT4t8

なんで台湾人が「お代官様、あーれー」のシーンを知ってるんだ?

……バカ殿のせい?


ソナーがどのように動作するかのダイアグラム
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:24:27.32 ID:++givUJ/

>>2
お店のお婆ちゃんのせいだろw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:25:24.39 ID:1l1hwkE0

>>2
>なんで台湾人が「お代官様、あーれー」のシーンを知ってるんだ?

>……バカ殿のせい?

お店のお婆ちゃんが、彼に帯をひっぱって脱がせろ!と
指南したと書いてあるよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:23:38.65 ID:vLaQKbPd

脱がした後のレポートがない。
もう一度書き直してきなさい。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:51:25.86 ID:p1/rCXb2

ドリフじゃなくてバカ殿だったか

>>11
帯とってもまだ別の紐で縛ってあるからねぇ

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:23:46.32 ID:4iHKLlGf

>お店のお婆ちゃんが彼氏を呼び、着物を引っ張るように指示をした。

エロババアの入れ知恵かよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:28:58.55 ID:04r1p8yP

つか正直京都のおばちゃんがそんなこと指示するかな・・?
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:30:35.10 ID:1l1hwkE0

>>21
京都ならやりかねんぞ。

いけず多いし、くせもの多いし!


トップ賭けポーカー
39:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/04/10(火) 23:41:41.52 ID:wGYwrwwN

>>1
> 彼氏が帯を引っ張った瞬間にぐるぐる回った私……
> まるで映画のシーンのようで、彼氏と一緒に大爆笑した」という。

なんというリア充(;ω;`)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:41:55.78 ID:MbLPDyRX

あの帯って、何回ぐらい巻いてある物なの?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/10(火) 23:43:55.17 ID:1l1hwkE0

>>40
せいぜい1巻き半
だけど、いきおいよくひっぱれば、コマのように回れるんじゃね?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/11(水) 00:12:18.98 ID:TBelrYQ7

>>40 
オーソドックスな名古屋帯で3.5~4m弱ある。 
自分一人で着つけるの、慣れないとかなり大変 
>>46の言う1巻き半って、作り帯っていう最初っから 
背中のランドセル部分を縫い付けてセットしてある奴
じゃないかなあ?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/11(水) 08:58:18.
05 ID:oD6r4m0p

いや、後ろで結ぶ分が長いだけで胴にぐるぐる巻くわけじゃないからね。

帯なんて、結びをほどくだけでも素人じゃ大変だし、やっとほどけたと思ったら
途端にゆるんでズルっと胴から帯ごと落ちる。よほど手慣れていなきゃ引くなんて動作は無理。
多分、おばちゃんがしっかり手で持っていてくれて、最後引かせてくれるんだろうね。
ま、回るって言ったってせいぜい1周ターン程度だろうけど、ブログ主が可愛いから何でもいいやw


142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/11(水) 09:15:30.44 ID:oD6r4m0p

>>141
あ、でも普通2回は巻きますね と自己レス。
1回はたしかに作り帯でしょ。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/11(水) 05:59:33.30 ID:tEugfVlp

末永く爆発しろ
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/11(水) 06:11:50.40 ID:Towz+MgS

リア充爆発しろ!
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/11(水) 06:44:26.29 ID:U5EYR0Rf

さすが台湾人!粋がわかってる!
しかし美人だね~、彼氏もおっとこ前だこりゃ
見た目もそうだけど内面から湧き出ている美男美女オーラ
心に余裕があるんだよね
どこかの国と大違い
美男美女とは彼らの事を言うんだよ
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/11(水) 22:30:05.

These are our most popular posts:

検閲・表現の自由

①で言っている「基準や規程」というのは、たとえば、みんなが日本語で何かを言ったり 書いたりしたときに、日本語の先生などが『 ... もしその基準が、ある社会で"絶対的"な ものであって、その社会の人が全員同じ基準を持っていたとしたら、人々はいつも100% ... 台湾では白色恐怖(白色テロ)と一般に言われる時代があって、その時代には政府( 国民党)が、反政府的、反国民党的な言動 ..... で、途中で、会社の方針が決まって、「T シャツを裏返しに着るか飛行機から降りるか、どちらかを選べ」ということになったので しょう。 read more

香港の気候と旅行中の服装

私も何を着ていこうかを迷います。 そこで、このページでは、1年を通した香港の気候と 旅行 ... とは言っても、地球上にある都市ですし人々が普通に暮らしているので、耐え られない訳ではありません(笑) 特に7月~8月にかけては、 外を歩いているだけで汗が 出 ... read more

ここがヘンだよ!香港人

これは香港旅行経験者がみんな体験することだろうが、なぜにあんなに冷房を効かせた がるのか? 友人:「香港は湿気が ... 友人:「いっぱい服着る。でも、去年はすごく寒い ... ここは台湾のサイトだけどだいたい香港人と同じようなスタイルが載っています。 カット モデルなのに ... そんな環境に3ヶ月もいたものだから私も「スネ毛生えてますけど何か ? read more

漢服 - Wikipedia

このうち、上衣下裳に冠を被るスタイルは帝王や百官の厳粛で正式な時に着る礼服で、 袍服(深衣)は百官、知識人達の普段着、襦裙は女性が好んで着た。一般の下層の 人々は上は短い上着、下は長いズボンだった。冕服は祭祀や即位や朝賀の儀などに、 十 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿